◇朝食:14F Horizon Court(ホライズン コート)◇ |
 |
パン、スモークサーモン、ハッシュブラウンなど
大好きなスモークサーモンとパンで即席、サーモンサンドを作成して食べました。美味しい♪ 私は日本に帰ると、「うちの(マンションの)14Fにもホライズン
コートがあればいいのに・・・」とよく言います。それくらいここの朝食は充実しているのです。
|
|
◇昼食:14F Trident Grill(トライデント グリル)◇ |
 |
チーズバーガー&フレンチフライ
この日は予定通りにハンバーガーを食べました。ビーフパテが見た目は小さいのだけれど、お肉がびっしり詰まっていて、とても食べ応えがあります。美味しいです。夜ご飯がサバティーニでなければ、2つ食べたかもしれません。
|
|
◇夕食:7F Sabateini's(サバティーニ)◆ |
 |
前菜:ハムとメロン
5日目の夜ご飯はカバーチャージ20USドルを支払って、イタリアンダイニングのサバティーニへ。昨日に引き続き前菜は生ハム&メロン。でも、こちらの生ハムの方がより美味しいし、量もたっぷりです。
|
前菜:エビとアーティチョークのサラダ
お気に入りのアーティチョークです。前回、ここで食べてからすっかりファンになったのですが、日本では三重県でしか栽培をしていないらしく、ほとんど手に入りません。マリネされたエビも美味しかったです。
|
 |
 |
前菜:ボルチーニ茸のソテー&牛肉の燻製 野菜添え
今、気づいたのですが・・・牛肉の燻製がありませんでした(泣 でも、付け合せの野菜は特にドライトマトが美味しかったです。あとチーズも日本ではなかなかお目にかかれない味。ボルチーニ茸のソテーも上品な味付けで、やはりカバーチャージのかかるレストランは違います。
|
前菜:クラブケーキ、ムール貝のガーリック風味、ヤギのチーズフライ
ここからは温菜です。1つずつしか食べられないのが残念なほど、どれも本当に美味しいです。ムール貝は大好きですし♪ チーズフライも見た目はくどそうなのですが、食べてみるとそうでもなく、癖になります。
|
 |
 |
前菜:ポテトレイク キャビアのせ
これで前菜は終わりです。前回は温菜4つがまとめて出てきたのですが、今回はこのポテトレイクだけ単品でてきました。船が違うと、多少スタイルも違うようです。もちろん、これも美味しいです。上に乗っているのは本物のキャビアだし!!
|
パスタ:牛ひき肉とナスのチーズカネロニ
パスタ3品も前回と同じメニューでした。違うのは1種類ずつ配られること。このチーズカネロニ、毎回どこにナスが入っているのか気づかず、ウェブサイトを作るときにメニューを見直して知ります。次回こそ!! って感じですが、そろそろ違うメニューも見てみたい。
|
 |
 |
パスタ:ムール貝のトマトソースパスタ
このトマトソースパスタは前回食べて、その美味しさに感動したもの。今回は空腹だったこともあり、たっぷり盛ってもらいました。本当に美味しい♪ シンプルなパスタをここまで美味しくするのには、どれだけ手がかかっているのでしょう・・・。
|
パスタ:ニョッキのチーズクリームソース
ニョッキ、下手なところで食べると粉っぽさが残るので私はあまり食べないのですが、ここのは舌触りが滑らかです。濃厚なチーズソースと相性バッチリ!! こってり系の料理なので、2〜3口のこれくらいの量がちょうどいいのでしょう。
|
 |
 |
メイン:ロブスター シャンペンバター風味
前回もロブスターだったので、違うものにしようと思っていたのですが・・・気づいたらロブスターを頼んでしまいました。身が美味しかったのはもちろん、付けあわせのピラフがロブスターの風味がよく効いていて、美味しかったです。これは、ダイヤモンドプリンセスオンリーなのかな!???
|
デザート:パンナコッタ
ティラミス、アプリコットのタルト、パンナコッタの3品の中から選択。サンプルで持ってきてくれた物が小さかったので安心していたら、運ばれてきたのはこのダブル!! 上品なカラメルソースとパンナコッタの相性が抜群。お腹いっぱいで途中から苦しくなりましたが、気合で食べきりました。
|
 |
|
|