■カリブ海クルーズ乗船記 by ルビープリンセス処女航海■ 2008年11月09日(日) 終日航海日 |
いつもなら朝ご飯のためにHorizon Courtへ直行するのだけれど、 朝からとても心地良かったので、食べる前にPromenade Deckを1周のウォーキングです。 同じように暖かい日差しに誘われてきた乗客がいっぱい歩いていました。 フルーツカービングのイベントを見るのは今回が初めて。11時に司会の合図とともに、シェフの方たちが見事な包丁さばきで大きなフルーツを彫ったり、フルーツや野菜を組み合わせた作品を次々と作っていきます。 同時にリボンフラワーやタオルアートの実演もあり、こちらも見事な手つき。完成後は見学タイムが設けられ、乗客が写真撮影に夢中でした。 私は4種類あるメニューからProudman's Lunchというサンドウィッチ系のもの、夫はフィッシュアンドチップス&ギネスを。パブランチは無料ですが、アルコールはもちろん有料。味はまあ普通で、不味くはないです。昼間からバンドの生演奏があったりして、雰囲気は良かったし、きっとお酒を飲む人なら、もっと楽しく感じるでしょう。 今回のアートディレクターはカナダ人のビリー。本当なら過去のクルーズで親しくなったニノが乗船しているはずだったけど、家庭事情で休暇中らしい。このビリーは商売上手というかやり手なのでしょう。過去の私たちの購買履歴を調べたのか、ニノから情報をもらっていたのか、私たちのキャビンには直々にオークションの招待状が届いていました。 オークションの後は、Lotus Spaのプールへ行ったけど、やはり暖かいところへ行くクルーズは夕方になってもプールが混んでいて、芋洗い程ではないけど泳ぐのはちょっと大変そうな感じ。私は早々にThermal Suiteに避難して、岩盤椅子でお昼寝というか夕寝していました。 ![]() 20時前に行われたウェルカムパーティー、ルビープリンセスのキャプテンはTony Yeomansさん。今までのキャプテンと比べるとちょっと小柄で存在感は少なめ、でもイギリス人だから話は上手。むしろ、横幅がっちりのクルーズディレクターのJames Rayさんの方はっきり言って目立ってました。 今回のクルーズではポケベルのようなシステム(写真右)があり、ディナーの時間になると呼んでくれるので便利になりました。Piazza周辺なら電波が届くようです。ディナーではちょっとハイリスクなメニューを頼んでみたら、意外と美味しかったです。でも、日本語メニューに書いてあった内容とはけっこう違ったので、あまりアテにはできないなーと。 ここのBarはクルーズ後半になると混んでくるのですが、ちょうどショーの時間と重なっていたからか空いていました。私はアルコール抜きでピニャ・コラーダを作ってもらい、ココナッツミルク好きなので美味しくいただけました。夫が飲んだラズベリーモヒートは・・・味見したけどイマイチ。 ピアノの生演奏&歌唱を聞きながら、30分程過ごしました。 |
◆11月10日の乗船記へ◆ ◆カリブ海クルーズ乗船記 プロローグへ◆ ◆トップページへ◆ |