■カナダ/ニューイングランドクルーズ乗船記 グルメ日記■
クルーズ4日目 2007年10月09日(火)


◇朝食:Deck15, Horizon Court(ホライズン コート)◇

朝食ビュッフェ

私にとってはこれまた定番のチョコクロワッサンをついに食べました。これ、ナッツがこぼれてくるけど美味しくて好きです。また、手前のサーモンとポテトの炒め物みたいなのが、新たなお気に入りになりました。




◇昼食:Deck15, Trident Grill(トライデント グリル)◇

べジーバーガー

過去のクルーズで発見して、ぜひ食べてみたかったのがこのべジーバーガー。クルーズはベジタリアン向けの食べ物も豊富なので、その気になればいいダイエットになりそう。さて、肝心のお味は・・・ポテトが中心で、味付けがスパイシーだったので、カレーコロッケのような感じ。私はけっこう気に入りました。




◇夕食:Michelangelo Dining Room(ミケランジェロ ダイニング ルーム)◇

・ダイニングルームでのディナーメニューは星評価をしています。私の基準は下記の通り。
  ★★★(3つ) :次回クルーズでも必ず食べたいと思うほど美味しく、印象に残った
  ★★☆(2つ) :次回クルーズでもリピートしていいかもと思えるレベル
  ★☆☆(1つ) :いたって普通、リピートするかどうかは微妙なライン
  ☆☆☆(無星):もう二度と食べないよ

前菜:ペルー風ホタテのセビッチェとアボガド

よくペルー旅行記を読むと出てくるセビッチェに興味があったのでオーダー。シーフードマリネのような感じでした。付け合せのアボガド、2007年はは産地のメキシコで不作だったらしく、日本でも美味しいものに出会えませんが、ここでもちょっと乾いたものでした。

星評価:★☆☆(1つ)


メイン:ザリガニのエトフェ、ピラフ添え

またザリガニに興味を持ってオーダーしてみたら・・・これ、ニューオリンズでは有名なクレオール料理なのだとか。ザリガニのシチューはちょっと辛味もあり、ピラフとの相性もばっちり。冒険で頼んだメニューが美味しいと、なんだか勝った気分になります。

星評価:★★☆(2つ)


デザート:ストロベリームース

ノンシュガーデザートなので、甘さ控えめですが、ストロベリーソースはけっこう甘くて、一緒に食べるといい感じでした。プリンセスクルーズでデザートを食べると、「砂糖を使わなくても甘みが出るのだなー」と思います。

星評価:★☆☆(1つ)




10月10日のグルメ日記へ

カナダ/ニューイングランドクルーズ乗船記 プロローグへ

トップページへ