■カナダ/ニューイングランドクルーズ乗船記■ 2007年10月10日(水) バーハーバー |
審査自体は再入国ということもあり、スムーズに進みました。バーハーバーという珍しい地のハンコなので、パスポートに押して欲しかったなー。左の写真は再入国の証明書です。 ![]() エクスカーションのバスまで歩いて移動し、いざ出発。アーカディア国立公園は紅葉の名所で、今回のクルーズの目玉でもあります。沿道には著名人の邸宅なども立ち並び、落ち着いた避暑地といった雰囲気です。もっとも私は眠くて、移動の間はほとんど寝ていました・・・。 続いてCadillac Mountain(キャデラック マウンテン)の山頂へ。山と言うものの、標高は500メートル程度。それでもアメリカ東海岸最高峰というのだから驚きです。天気が良ければ、素晴らしい眺望、しかも今の季節なら赤く染まる木々が見られるのでしょうが・・・今日は生憎の曇り空。その上、山頂付近は雲の中に入ってしまい、ほとんど眺望を楽しむことはできませんでした。たまの晴れ間に写真を撮るのがやっとの状態。紅葉もまだ最盛期ではなく、翌週あたりのクルーズに参加すれば、見ごろだったかも。 バーハーバーの街は落ち着いた雰囲気なのですが、今日はクルーズ船が2隻寄港しているため、クルーズ客で溢れていて賑やかでした。私たちは買うお土産もあまりないので、ざっとウィンドウショッピングをしながら海岸へと戻り、少し写真撮影をした後、テンダーボードに乗って船内戻りました。 私は今日も肩こりが酷く、少しだるかったので2日連続でLotus Spaでマッサージを受けました。もちろん今日も寄港日なので特別プログラムで、4種類のメニューの中から3つを選べ、20分ずつ施術を受けられるというものでした。肩が良かったのはもちろん、頭の間サージがとても気持ちよかったー。次回のクルーズではスパ三昧でくつろぐというのもいいかも! マッサージの後はThermal Suiteやジャグジーなどでのんびり過ごし、夫とは全くの別行動でした。 ここに集まる顔ぶれは、通常のオークションでやはり見慣れている面々。飾られている絵を楽しむ人、絵画談義をする人、資料を調べる人などなど。もちろんオークションですから、気に入った絵を落札する人もいます。夫もちゃっかり参加していました。 口直しというわけではありませんが、甘い物が食べたくなったのでCafe Caribe(カフェ カリブ)へ行きデザートを食べました。Deck15はかなり揺れていて、上のデッキは揺れるのねーと実感。 ショーの内容はその名の通り、クラウンプリンセスの多国籍クルーが一芸を披露します。歌を歌う人、弾き語りをする人、踊りを踊る人・・・皆さん想像以上に上手でした。また最後はかなり下ネタを取り入れた寸劇があり・・・乗客は大盛り上がり!! 私も爆笑させていただきましたが、日本ではちょっと難しそう。 この日に食べたものが見たい方は、10月10日のグルメ日記 へ |
◆10月11日の乗船記へ◆ ◆カナダ/ニューイングランドクルーズ乗船記 プロローグへ◆ ◆トップページへ◆ |